水曜日にプリン

水曜日が在宅勤務なので、休憩時間に食べたプリンを記録していこうと思います。

【実食レポ】ロピア 絹ごしプリン 

第2回目のプリンは、

株式会社ロピアの「絹ごしプリン」(税込¥118)です!

このプリンはいつもお世話になっているスーパーで購入しました。

いつも見かけるのですが、実は食べたことがなく…今回初めて買ってみました。

絹ごしって書いてあるくらいだから、きっとやわらかプリンなのだろうなー(私固め派です)

「こぼれる」って書いてあるくらいだもんなー

でもなぜ買ったのかって、商品名の下にある

「北海道牛乳使用」の文字に強く惹かれたから…!!北海道ってパワーワードですよね。

 

 

では、いただく前に基本情報から。

・内容量:グラム数記載無し

・直径:7cm、高さ:6.5cm

・原材料順TOP5

  ❶乳等を主要原料とする食品(国内製造)

  ❷卵

  ❸砂糖

  ❹牛乳

  ❺カラメルソース

ん?!!

原材料の、「乳等を主要原料とする食品」って何???

なんなら卵より多く入ってますけど…??

牛乳の何か一成分的な?

何だろう、別記事で詳しく調べてみようと思います😅

 

では、いただきます。

あっ………

やわい………

とてもやわい。

かろうじてプリンに分類されるであろう、ほぼほぼクリームのようなやわらか食感。

ほら、見て!すくった時に固めプリンだと現れる「地層」が見えません。※勝手に「地層」と呼んでいます。

口に入れるとクリーム(プリン)が質量たっぷりにぶわーっと満ちて、後味はすっと消えて無くなるような、

やわくて甘い、けどくどくない。という印象です。

 

そして私が惹かれた「北海道ミルク」効果なのか?はたまた「乳等を主要原料とする食品」がいっぱい入っているおかげなのか?

結構ミルク感を感じます。卵感より少し強いくらい。

 

そしてカラメルは、特有の強めの苦味はなく、プリンと一緒に食べてもプリンの味を邪魔しません。

全体的に甘さが強めで、「ほわ〜〜〜〜」ととろける気分になるようなプリンでした。

 

まとめ!

プリンの固さ:★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

卵感:★★⭐︎⭐︎⭐︎

プリンの甘さ:★★★★★

カラメルソースの甘さ:★★★★⭐︎

 

ごちそうさまでした♪