水曜日にプリン

水曜日が在宅勤務なので、休憩時間に食べたプリンを記録していこうと思います。

【バターがそのままチルドスイーツになった?!】雪印メグミルク「雪印北海道バタープリン」

第4回目のプリンは、雪印メグミルク株式会社の「雪印北海道バタープリン」です。

私はこの前初めてスーパーで見かけて「何じゃこりゃ!」と思わずカゴに入れてしまったのですが、

この商品、昨年2023年の2月から発売されているようで、もう1年以上前から売られているんですね😅全然知らなかった〜

 

では、基本情報です。

・内容量:85g

・直径:7.5cm、高さ:5.5cm

・原材料TOP5 ※この商品は4つしか入っていませんでした。

①糖類(水飴、砂糖)

②乳製品(国内製造)

③植物油脂

④食塩

私、原材料を見てちょっと驚いたんですけど、

このプリン、卵入ってない……

あれ、プリンって卵入ってなくていいんだっけ?(笑)

牛乳プリンとか、卵入ってなさそうだけどプリンって言ってるからいいのか…

そして、商品名にもしっかり入ってるのに

バターも入ってない…

でも蓋には「バター2%使用」って書いてあるから、ちょびっとは入ってるってことなのかな…

「原材料には書けないくらいちょっとしか入ってないけど味はするよ!」ってことなのかもです…。

 

では、色々と疑問ですが、いただきます。

表面はつるんっとしてて、少しすが入ってて、ぱっと見だと茶碗蒸しみたいな見た目です。

うあっっっ!!!!

これは!!!!

紛れもないバター味!!!!!

 

塩味が強めのバターの味がします。

甘みと同じくらいしょっぱさを感じる。

この「食塩」が、良いしょっぱみを出してるのでしょうね。

固さは茶碗蒸しよりすこーし固めで、ちょっとだけねっとりとしたまろやかさがあります。

 

そして思ったのですが、

このプリン、カラメルソースは入っているのだろうか……

入ってなかった。

 

最後まで食べてみて、これはプリンだったのかと言われると、卵感は全くないので、ちょっと別のスイーツだったような気がします。

バターの塊をあっさりとした冷蔵スイーツにしました♪

という印象でした。

 

まとめです!

プリンの固さ:★★⭐︎⭐︎⭐︎

卵感:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

プリンの甘さ:★★★★⭐︎

カラメルソースの甘さ:-

 

ごちそうさまでした。