水曜日にプリン

水曜日が在宅勤務なので、休憩時間に食べたプリンを記録していこうと思います。

【お手頃価格で卵感しっかりのこだわりプリン】アンデイコ「こだわり極プリン」

第7回目のプリンは、栄屋乳業株式会社の「こだわり極プリン」(税込¥89)です。

普段使わないスーパーで買い物したら、見つけてしまいました!

チルドデザートで赤いデザインってなかなか無くて、思わず目が惹きつけられ…!

よく見ると豪華なカーテンの柄(?)のような細かい花の模様が付いていて素敵です。

 

そして何と!ファミマの「レトロプリン」以来の「香料・着色料・保存料  不使用」の表記!!

お値段がファミマプリンの約半分くらいなので、これで保存料系不使用は素晴らしい…!

カラメルソースが自家製って書いてあるのもそそられます。

どんな味か楽しみです!

 

では、基本情報です。

続きを読む

【とろりクリームで甘さに溺れる】雪印メグミルク「まろやかクリーム 2層のカスタードプリン」

第6回目のプリンは、雪印メグミルク株式会社の「まろやかクリーム 2層のカスタードプリン」(税込¥118)です!

「2層のカスタード」っていうのが気になりますね…!プリンの層が2層構造になっているのでしょうか?

そして、蓋にあるこの文字、

チルドデザート単品ブランド、売上個数No.1!

これは期待大…!!!

それでは基本情報です。

続きを読む

【保存料系不使用!原材料4つのファミマの本気プリン】ファミリーマート「喫茶店のレトロプリン」

第5回目のプリンは、

ファミリーマート限定、栄屋乳業株式会社の「喫茶店のレトロプリン」(税込¥185)です。

「喫茶店というワードが入ってるだけで、

「きっと濃厚な固めプリンなんだろうな…」という期待がふくらみます。

ステンドグラスのようなデザインが入っているのもお洒落です。

 

では、基本情報です。

続きを読む

【プリンの謎】カラメルソースって何で入ってるの?

こんばんは♪

本日水曜日でないのでプリンを食べていませんが、プリンについて気になったアレコレは、水曜日以外にも書いていきたいと思います。

 

今回のテーマは、

「カラメルソースって何で入ってるの?」

 

私、子供の頃からプリンが好きだったんですが、昔からプリンのカラメルソースって苦手で…

 

何か、プリンの味を邪魔してきません?(*_*)

苦いし……

 

ごくたまに、カラメルソースが入ってないプリンって売ってると思うんですが、

子供の頃、母が買ってきたプリンにカラメルソース入ってないとめちゃくちゃテンション上がった記憶があります(笑)

 

で、前回投稿した記事で書いたプリンが、久しぶりにカラメルソースが入ってなかったので、

「え、そいえばカラメルソースって何で大体のプリンに入ってるんだろ」と思ったわけです。

で、調べた結果……

 

〈結論〉

型からプリンを外す時に、崩れないで綺麗に外すため

 

だそうです!

 

どうやら、同じテーマを2019年3月に放送された「チコちゃんに叱られる!」で扱っていたようですので、そこでの内容も踏まえまとめると…

続きを読む

【バターがそのままチルドスイーツになった?!】雪印メグミルク「雪印北海道バタープリン」

第4回目のプリンは、雪印メグミルク株式会社の「雪印北海道バタープリン」です。

私はこの前初めてスーパーで見かけて「何じゃこりゃ!」と思わずカゴに入れてしまったのですが、

この商品、昨年2023年の2月から発売されているようで、もう1年以上前から売られているんですね😅全然知らなかった〜

 

では、基本情報です。

・内容量:85g

・直径:7.5cm、高さ:5.5cm

・原材料TOP5 ※この商品は4つしか入っていませんでした。

①糖類(水飴、砂糖)

②乳製品(国内製造)

③植物油脂

④食塩

私、原材料を見てちょっと驚いたんですけど、

このプリン、卵入ってない……

あれ、プリンって卵入ってなくていいんだっけ?(笑)

牛乳プリンとか、卵入ってなさそうだけどプリンって言ってるからいいのか…

そして、商品名にもしっかり入ってるのに

バターも入ってない…

でも蓋には「バター2%使用」って書いてあるから、ちょびっとは入ってるってことなのかな…

「原材料には書けないくらいちょっとしか入ってないけど味はするよ!」ってことなのかもです…。

 

では、色々と疑問ですが、いただきます。

表面はつるんっとしてて、少しすが入ってて、ぱっと見だと茶碗蒸しみたいな見た目です。

うあっっっ!!!!

これは!!!!

紛れもないバター味!!!!!

 

塩味が強めのバターの味がします。

甘みと同じくらいしょっぱさを感じる。

この「食塩」が、良いしょっぱみを出してるのでしょうね。

固さは茶碗蒸しよりすこーし固めで、ちょっとだけねっとりとしたまろやかさがあります。

 

そして思ったのですが、

このプリン、カラメルソースは入っているのだろうか……

入ってなかった。

 

最後まで食べてみて、これはプリンだったのかと言われると、卵感は全くないので、ちょっと別のスイーツだったような気がします。

バターの塊をあっさりとした冷蔵スイーツにしました♪

という印象でした。

 

まとめです!

プリンの固さ:★★⭐︎⭐︎⭐︎

卵感:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

プリンの甘さ:★★★★⭐︎

カラメルソースの甘さ:-

 

ごちそうさまでした。

 

 

【ぷりっと弾力!濃厚なのに後味さっぱり】セイメイファーム「朝採りたまごの焼きプリン」

こんにちは♪

第3回目のプリンは、農事組合法人セイメイファームの「朝採りたまごの焼きプリン」(¥148)です!

実はこのプリン、今のところ私の中でスーパーで買える「ベストオブ卵感の固めプリン」なのです!!!

今まで何十回買って食べたことやら…

でもこのプリン、どこにでも売ってるわけじゃないんですよね。うちに1番近いスーパーには無くて。なので今回少し足を伸ばして買ってきました。

そして、今日初めて気が付いたのですが、

蓋の「プリン」の「プ」が、ひよこちゃんの目とくちばしになってる……!

ひょえー!今まで全然気づかなかったー!!!😳

すごい可愛い。こういうデザイン惹かれちゃいます。

 

では、前置きが長くなりましたが基本情報から。

・内容量:150g

・直径:7.5cm、高さ:7cm

・原材料順TOP5

  ❶全卵(国産)

  ❷牛乳

  ❸水あめ

  ❹果糖ぶどう糖液糖

  ❺砂糖

「水あめ」が入っているパターンは初めて見ました。入ってるとぷるっとするのでしょうか…(イメージ)

では、いただきます。

写真で伝わりますか?見るからに固そうじゃないですか?(褒めてます!)

そしてバッチリ「プリンの地層」!です!

早速ひとくち………

あーーーーーーー!!!!これよこれ!!

口に入れたと同時にぶわっと来る卵感!

きっと黄身の部分をたくさん使ってるんだろうなーというお味。

ねっとりとした固さ、というよりもぷるっ!とした弾力のある固さです。

生クリームとかでねっとり濃厚にするんじゃなく、卵で濃い味出してまっせ!という印象。

なので固めだけどさっぱりとしたお味です。

 

カラメルは全く苦味がないので、甘さを保ったままプリンの味変に一役買ってくれています。

 

そして、実はこのプリン150gも入ってるので、おやつにガッツリ甘い物摂りたい!という気分の時にぴったりのサイズ感。

これでねっとり濃厚系だと胃もたれしちゃうかもなので、さっぱりめのお味が丁度良いのではと感じました(^-^)

 

というわけで今のところスーパーのベストオブプリンなので、これを超えるプリンを見つけていきたいと思います…!

 

まとめ!

プリンの固さ:★★★★★

卵感:★★★★★

プリンの甘さ:★★★⭐︎⭐︎

カラメルソースの甘さ:★★★★⭐︎

 

ごちそうさまでした♪

【プリンの謎】「乳等を主要原料とする食品」って何?

こんばんは🍮

本日水曜日でないのでプリンは食べていませんが、プリンについて気になったアレコレは違う曜日にも書いていこうと思います!

 

今回のテーマは、

「乳等を主要原料とする食品」って何?

です。

何だいきなりそのお堅い謎ワードは?とお思いになるかと思いますが、

実は前回の投稿「〈ロピア〉絹ごしプリン」で、原材料表示を確認した時に見つけたワードなのです。

これを見た時私は思いました。

「え?卵より多く入ってるこの謎の材料は何?

すごいぼやっとした書き方で、『あとはご想像にお任せします』みたいな雰囲気で書かれてるが…?

え、このプリン一体何で出来てるの?!」

 

…という訳で、調べてみた結果、

「乳等を主要原料とする食品」とは、

「クリーム」に分類できないもう一つのクリーム

であることがわかりました!

 

今回調べて知ったのですが、全ての乳製品は厚生労働省による「乳等省令」によって色々なことが細かく規定されているようで、

その中のクリームの定義に当てはまるものは「クリーム(又は生クリーム)」、当てはまらないものは「乳等を主要原料とする食品」と表示しなければならないそう。

一般社団法人「日本乳業教会」のホームページにわかりやすい図がありましたので、引用させていただきます。

引用元https://nyukyou.jp/dairyqa/2107_045_419/

 

ほうほうなるほど!

まあつまりは「厳密にはクリームじゃないけどクリームっぽい材料」ってことですな!

それを1番たくさん入れてるから、「絹ごしプリン」はミルク感が強かったんだなー。

 

…と納得しました。

それにしても、もう少しパッと見てイチ消費者にもわかりやすい言い方だとありがたいな。

「クリームではないけどほぼクリーム」

「クリームっぽい食品」

「規定のクリームまであと一歩の原料」

……

 

 

読んでいただきありがとうございました♪